つまみ細工に関する小技動画♪
ボンドで土台♪
最小限の材料でつまみ細工を始めたい時に!
厚紙が無い時に?つまみ細工の試作用に!
木工ボンドを使ってつまみ細工の土台を作ってみませんか?
①つまみ細工生地1枚をそのまま土台に!
花びらと土台用のつまみ細工用生地を用意。
必要枚数、花びらを摘まむ。
カット生地にたっぷり木工ボンドを塗りCDケースに貼り付け。
そのまま土台として花びらを葺く。
(土台用生地はボンドが乾かなくてもOK)
最後は完全に乾いてから板から「ぺりっ♪」と剥がす。(完全に乾くまで半日から1日以上!)
余分な生地をカットして完成!
②究極の土台!?ボンドを土台に!!
同じく、花びらを摘まんでください。
次は、直接CDケースにたっぷり木工ボンドを塗りつけます。
ボンドの上に直接花びらを葺いていきます。
同じく、完全にボンドが乾くまで待ち、板から剥がします。はみ出た余分ボンドの塊部分をカットして完成!
写真は、花芯部分が乾ききっておらず、少し「ぐんにゃり」しましたが何とか完成!後から花芯をつけても良いかも?しれません。
完全に乾いていて、小さなつまみ細工ほど綺麗に硬くパリッと剥がれます。
本来の土台ではございませんが、簡単なので是非お試しください。
ボンドは、速乾の木工ボンドを使用しました。
五角形、六角形
CDケース用にガイド台を作りました。
ダウンロードしてプリントしてから使ってみてね!
ダウンロードはこちら
(別ページPDFファイルが開きます)
動画は、後日掲載予定です♪