大阪名物たこ焼き_Instagram・YouTube投稿_25年04月03日
創作つまみ で「たんぽぽ」_Instagram・YouTube投稿_25年03月06日
つまみ細工で「葉っぱ」_Instagram・YouTube投稿_25年02月19日
一越無地_生成色_新登場_Instagram投稿_25年02月14日
俵ねずみ_Instagram・YouTube投稿_25年02月05日
ボンド入れの小技動画_YouTube投稿_25年01月31日
ボンド入れの小技動画♪
ボンドが詰まってしまう時の小技!
「つまみ細工に便利なボンド入れ」をお使いいただけてますでしょうか?
すぐにボンドが詰まってしまう時はございませんか?
虫ピン、待ち針などを使ってボンドの先に刺しこんでみて下さい。
長さがちょうど、先端の部分より針が長いので針中のボンドの詰まりを防ぐことが出来ました!
これからは、ちょっとしたことですがストレスなくボンド入れを使う事ができそうですね。
因みに、数日間針を刺したまま放置した場合もボンドが詰まることなく出てきます。
しかし、ボンドが針のサビをもらい、はじめだけ茶色のボンドが出てきました。
茶色いボンドを出し切ると使えなくもない感じです。
ステンレスの針?があれば錆びないかも?!
※ご注意 虫ピンや待ち針の保管にはなくさないようご注意ください。
つまみ細工に関する小技動画_YouTube投稿_24年12月23日27日
つまみ細工に関する小技動画♪
スチロール球にボンドをつける時の小技!
球体にボンドを綺麗につけるのって難しいですよね?
いつも使っているボンドの蓋を利用すれば均一にボンドがついて便利です。
あと一枚、カットした生地が足りない時に使える?小技!
正方形のつまみ細工用のプラスチック板を用意しておけば、何とかなりませんかね~?
(1枚カットするのが面倒くさい!一歩も動きたくない時に!)
生地を板と紙に挟んでカットします。ただそれだけです。
サイズをきちんと測って作っておけば便利かも!?
もちろん!皆様はちゃんとロータリーカッターとカッターマット台の上でカットしてくださいね。
邪道ですけど?なにか・・・(笑)?