超簡単!!ゴマガエルの作り方
つまみ細工の道具以外に用意する物
頭・胴体:つまみ細工生地2枚
目・鼻:黒ゴマ
以上
丸つまみをボンドを使って2つ作ります。
(頭用・胴体用)
ちりめん生地やお得な情報を更新していきます。
つまみ細工の道具以外に用意する物
頭・胴体:つまみ細工生地2枚
目・鼻:黒ゴマ
以上
丸つまみをボンドを使って2つ作ります。
(頭用・胴体用)
せっかく作ったお人形がバランスが悪くて転んだりすることがありませんか?
どうしても立たせたい!作り直せない!
そんな時はアルミワイヤーで簡単ドールスタンドを作ってディスプレイしてみましょう!
江戸打紐を使って簡単タッセル!!
江戸打紐を用意。
適当な長さにカットして結び
端をほどく。
アイロンをあてて紐をまっすぐにする
“簡単タッセルの作り方” の続きを読む
少し手間はかかりますが、
つまみ細工に使えるオリジナルペップを作ってみませんか?
【片栗ボンド】とは?
片栗粉と木工ボンドを混ぜたものです。
糸を糊で固めてペップの部分の細い棒を作り、
ペップの頭の部分を片栗ボンドをつけてつくります。
ただそれだけです。
————————————–
■主な材料
ペップ頭:片栗粉・木工ボンド・アクリル絵の具
ペップ棒:でんぷん糊・ペップに使える太さの糸(糊が染み込む糸) (参考:とじ糸・刺繍糸等 1mmの綿のタコ糸でもOK)
その他
・ボンドを混ぜる容器と棒
・糸を乾燥させる台(発泡スチロールの箱)
・ペップを乾かす台(厚紙)
・糸を巻き付けるヘラ、ビニール袋、ラップ、ハサミ、カッターナイフ、手拭き等
“【片栗ボンド】オリジナルペップ♪” の続きを読む