竹定規でつまみ細工カット♪

竹のものさしでローリングカッターを使いつまみ細工用にカットする
つまみ細工で生地をカットする時は、通常ロータリーカッターと定規でカットされていると思います。
ほぼ、プラスチック製の定規をお使いだと思いますが、生地をカットしていて定規を持ち上げる時に生地がズレることはございませんか?
静電気が発生して定規に生地がくっつくためです。

そんな時、一度、竹製の定規を使ってカットしてみてください。
竹の!ものさし?と思われるかもしれませんが、静電気が起きにくく、生地が動かなくて使えるかもしれません。
つまみ細工のカットに竹のものさし
そんな竹定規をカット用にするなんて邪道!竹が削れるんじゃない?とか・・・ございますが、いままで使って竹が削れることは無いですよ。(ステンレスの定規は?持ちにくく刃が削れそうで嫌なんです。)

特に小さいサイズをカットする時に小さめの竹定規(15cm、20cm)を使って、5ミリのメモリがあるカッターマットで「リボン切り」をすれば楽楽♪(※個人の感想です。あしからず。)
竹定規でつまみ細工をカットする
つまみ細工生地をカットする
ただし、定規の幅が小さいので指までカットしそうになるのでご注意ください!
キャンディ生地のカットクロスを竹定規でカットしました。
竹定規でつまみ細工をカットする
キャンディカットクロスを竹のものさしでつまみ細工をカットする
色々なサイズがたくさんできました♪
この生地を使って早速人生数回目?の髪飾りを作ってみました。↓
キャンディを使った髪飾り。
柄のおかげで?難しい「二重つまみ」のように見えませんか?
一気に上手になった気がします♪(笑)

竹定規が気になったら?100均へGOと言いたい所ですが、昔はあったようですが今は無いです。
・・・樹脂製に変わってるものはほとんど。
町の手芸店でみっけ!(すみません、和一では取り扱ってません。)

もし、ご自宅に「竹製のものさし」が眠っていたら?お試しになってみてください。今までのイライラが少し解消されるかもしれませんよ!?

竹製ではなくても、つまみ細工生地をカットする時用にメモリがついた溝がある定規(テープカット定規)で、静電気が起きない定規が開発されれば最高なんですけどね・・・。アースのついた定規?なんて。

※この内容は一つの提案として掲載しております。
向き不向きもございますので、あくまでお客様の自己責任でお試しください。
使用生地はこちら↓