つまみ細工に最適「一越縮緬 キャンディ生地」登場!!_Instagram・YouTube投稿_25年08月07日

つまみ細工 キャンディ生地
キャンディ生地 21色もの豊富なカラーバリエーションで新登場!
一越縮緬の生地で、斜めにぼかしが入った柄です。
つまみ方を変えれば、つまみ細工として様々な柄の変化を楽しめる生地です。


可愛いアサガオだってできちゃいます♪

緻密にカットした生地を並べたり、考えて作らなくても
「リボン切り」なら簡単に同じ柄にカットできます。

キャンディ生地でつまみ細工を作れば、羽二重で作ったようなつまみ細工にも仕上がります。
お手頃価格のカットクロスもご用意しております♪
早速、あなた好みのつまみ細工を作ってみませんか?

一越ちりめん つまみ細工用生地 キャンディ

コスモスだって作れちゃいます♪
キャンディのつまみ細工で作ったコスモス(秋桜)
今年は、キャンディ生地を使ってコスモスを作ってみませんか?

つまみ細工でコスモス

押し絵で羽子板を飾ってみました★

 

お正月飾りに押し絵で飾った羽子板を作ってみませんか?

伊勢海老のついた鏡餅に
門松うさぴょん&ねこさまの押し絵でお正月の羽子板が出来ました♫

土台の羽子板は百均の糊つきパネルに布を貼った物です!
軽いので飾るのも楽ちん!

つまみ細工だけで飾ってもきれいな仕上がりになりそうですね♪

伊勢海老のひげと足は、紐に針金を通して付けるとリアルな仕上がりに!
(足はあんまり長くすると怖くなるのでちょこっと出すのがポイント!)

↓ 黒いパールペップで目も簡単にできます★

【使用商品】PSA-PB中 つまみ細工 花芯 / ペップ パールブラック 中

うさぴょんの口はペップの茎の部分を切って付けました♪
黒い茎部分は細かいところまで
作りやすいので意外と使えます。

もちろんお花の芯にも出来ますよ♪

お正月飾りにカワイイ羽子板はいかがでしょうか♪

参考にできるイラスト等
無料ダウンロードできます♪
下記からどうぞ♪

【片栗ボンド】オリジナルペップ♪

【片栗ボンド】で作るオリジナルペップ♪

少し手間はかかりますが、
つまみ細工に使えるオリジナルペップを作ってみませんか?
片栗ボンドでつまみ細工に使えるペップをつくろう
片栗ボンドでオリジナルペップを使って椿の花をつくりませんか?
【片栗ボンド】とは?
片栗粉と木工ボンドを混ぜたものです。
片栗ボンドとは片栗粉と木工ボンドを混ぜたもの

自分で作るオリジナルペップの作り方を簡単に説明。

糸を糊で固めてペップの部分の細い棒を作り、
ペップの頭の部分を片栗ボンドをつけてつくります。
ただそれだけです。
————————————–
■主な材料
ペップ頭:片栗粉・木工ボンド・アクリル絵の具

ペップ棒:でんぷん糊・ペップに使える太さの糸(糊が染み込む糸) (参考:とじ糸・刺繍糸等 1mmの綿のタコ糸でもOK)

その他
・ボンドを混ぜる容器と棒
・糸を乾燥させる台(発泡スチロールの箱)
・ペップを乾かす台(厚紙)
・糸を巻き付けるヘラ、ビニール袋、ラップ、ハサミ、カッターナイフ、手拭き等
“【片栗ボンド】オリジナルペップ♪” の続きを読む

クリアファイルで生地保管

つまみ細工用ならクリアファイルを使って収納しませんか?


ご購入された「一越ちりめん生地」はどのようにして保管されていますか?
つまみ細工用にカットしたら、小さな仕切りケースに収納されている方が多いと思います。
つまみ細工 保管 収納

今回はこの収納ではなく、小さくカットする前の保管方法のご紹介です。
生地を購入したら、アイロンがけをしてクリアファイルに収納してしまいましょう!

アイロンをかけてシワはもどりますが、残りの生地を、また畳んでしまっては、すぐに折りシワができてしまいます。アイロンを綺麗にかけたら、クリアファイルの大きさにカットして収納してみませんか?
一越ちりめん カット クリアファイル
“クリアファイルで生地保管” の続きを読む

テグスじゃない!デコファイバー

テグスじゃない!デコファイバーのご紹介♪

デコファイバー
つまみ細工の飾りはもちろん、
髪飾りやコサージュ、ブライダルアクセサリーなどに重宝します。
お好きなビーズを使ってボンドで固定してもらえば、
オリジナルの飾りが楽しめます♪
デコファイバー 水引
もちろん、しっかりとした素材なので、
水引などのかわりにもお使いいただけます。
“テグスじゃない!デコファイバー” の続きを読む