ひな祭りのぼんぼり

ひな祭りのぼんぼりを「ねじりつまみ」で作ろう♪

ねじりつまみ つまみ細工 ぼんぼり  ひな祭り
お雛様はもちろんの事、
可愛いぼんぼりも作ってみませんか?
ねじりつまみ 縮緬 お雛様 雪洞 ぼんぼり
まずは、粘土を購入してみてください。
後は、生地さえあればだいたい作れます♪?

■ぼんぼりの主な材料

石粉ねんど:小さじ2と少々
爪楊枝:2本
一越無地黒、
小さじスプーン、ラップ、
でんぷん糊、黒マジック
その他、ねじりつまみの材料等

まずは、粘土を使って主要な脚の部分を作ります。
つまみ細工 雪洞 一越
つまみ細工 ねじりつまみ ぼんぼり
つまみ細工 ねじり ちりめん
ねじりつまみ ねじり ぼんぼり
ねじり ねじりつまみ 粘土 一越
粘土は固まるまで待たなくて大丈夫です。
一気に作ってしまいましょう♪

次は「ねじりつまみ」を作ります。
今回は、4.5cm角のつまみ細工用生地(ぼんぼり2つ分 合計12枚)を用意し、
直径2センチの厚紙土台(六角形ガイド台を利用)を使用して作りました。

↓ねじりつまみ レシピへ(別ページが開きます)


ねじりつまみ つまみ細工 雪洞
ポイントはねじりつまみの中央部分に隙間を持たせておくと良いでしょう。
(後で粘土で作った円錐をボンドでとめます)
ねじりつまみ 創作つまみ 雪洞

ねじりつまみが、平べったくなったので↓、キワまでボンドでとめて立体感をだしてみました。

ねじりつまみ 創作つまみ 一越
※その他、ガイド台、作り方動画等は下記、「ねじりつまみ レシピはこちらから」よりクリックしてご覧ください。(別ページが開きます)

ねじりつまみ レシピ 作り図 つまみ細工 創作つまみ

つまみ細工 おひな様
実は、下の写真の矢印の部分(黄緑土台)も同じ方法で生地を包んで作っております。
石粉粘土だと、乾いてからカッターナイフ等でくり抜きも可能ですので作りたい形が作れて重宝します♪
桜 梅 お雛様 土台 つまみ細工
雛人形は再利用♪→ 皆様は、もちろん!新しいお雛様を作ってくださいね。