つまみ細工の作品例とアレンジ

目次

    つまみ細工には、丸つまみ・剣つまみ・ねじりつまみなど、さまざまな技法があります。ここでは、基本の作品からアレンジ例までをご紹介します。

    無地や柄を使ったつまみ細工
    無地や柄を使ったつまみ細工

    丸つまみの作品

    丸つまみで作った桜の花のつまみ細工作品
    丸みのある花びらが特徴で、桜や梅などの花に向いています。初心者にも扱いやすく、柔らかい印象の作品になります。
    丸つまみで作った桜の花のつまみ細工作品
    スチロールを使った桜のU字かんざし(半球)と梅のくす玉(球)
    桜のU字かんざし(左)は「一越ちりめん わたぐも」、 梅のくす玉(右)は、「一越ちりめんW 花ぼかし」を使用しています。
    丸つまみの半クス作品
    丸つまみの半くす作品 上級者作品

    剣つまみの作品

    剣つまみで作ったつまみ細工作品
    シャープな印象の花びらで、菊などに使われます。力強く華やかな雰囲気を演出できます。
    剣つまみで作ったつまみ細工作品
    剣つまみ作品
    剣つまみで作ったつまみ細工作品
    剣つまみ作品
    剣つまみで作った半くすのつまみ細工作品
    剣つまみ半くす作品 上級者作品

    新しいつまみ方「ねじりつまみ」作品

    花びらが立体的で動きが出るため、蝶や創作モチーフに向いています。立体感や個性を出したいときにおすすめです。

    基本の椿のねじりつまみ
    丸つまみとは違い、ねじって作る新しいつまみ方です。こちらは6枚の花びらで作った椿。
    ねじりつまみに使われている特徴的な斜めの赤い線が入った生地は 「一越ちりめんBT 華錦(はなにしき)」 を使用しています。
    二重に重ねたり枚数を変えて作ったねじりつまみ
    花びらを二重に重ねたり、枚数を変えることで、表情豊かなアレンジが楽しめます。
    三重のねじりつまみ
    三重に重ねたねじりつまみは、華やかさも抜群。バリエーションが広がります♪

    ねじりつまみは、基本の丸つまみとは違った立体感が出せる新しい技法です。ぜひ挑戦してみてくださいね!

    キャンディ生地を使ったつまみ細工

    一越ちりめんキャンディ生地をつかった花束
    キャンディ生地で作った「丸つまみ・剣つまみ・ひだつまみ」のお花を花束にして飾れば立派なインテリアです。
    キャンディ生地は、斜めのぼかし模様が特徴の一越ちりめん。 一越縮緬ならではの柔らかな質感と、21色の豊富なカラーバリエーションが魅力です。 色のグラデーションがつまみ細工で発揮され、華やかな作品づくりにぴったりの素材。
    この作品は、「一越ちりめんW キャンディ生地」を使用しています。

    アクセサリーへの応用

    つまみ細工を使ったヘアアクセサリー
    ヘアピンなどを付ければヘアアクセサリーに重宝します。
    つまみ細工を使った和装に似合うヘアアクセサリー
    和装のヘアアクセサリーにぴったり!
    大きなお花のコーム作品 わたぐも
    大きなお花のコーム作品
    大きなお花のコーム作品 いろはシリーズ椿
    色を変えると、華やかさが際立ちます
    華やかな大輪の花のふんわりと広がる花びらは、光の角度で表情が変わり、髪に添えるだけで特別な雰囲気に。 成人式や和装のアクセントにぴったり。
    素材は、薄いピンクのお花は「一越ちりめん わたぐも」
    赤のぼかし柄のお花は「一越ちりめん いろはシリーズ 椿」 を使用しています。

    お花だけではないんです!つまみ細工作品

    蝶々のつまみ細工
    蝶々などの動物も、つまみ細工で表現できます。
    チューリップ、てんとう虫、クローバーなどのつまみ細工
    チューリップやてんとう虫、クローバーなど、自然のモチーフも自由自在。
    多肉植物のつまみ細工
    多肉植物も、丸つまみや剣つまみを組み合わせてリアルに再現できます。
    木材に貼り付けたカワセミやカタツムリのつまみ細工
    カワセミやカタツムリもつまみ細工で表現可能。本物の木材に貼り付けると、さらに楽しい作品になります。

    つまみ細工はお花だけじゃありません。自然の生き物や植物も、工夫次第で自由に表現できます。ぜひいろいろ試してみてくださいね!

    裏丸つまみで作る かわいい動物たち

    ブタさん・猫さん・チューリップ
    ブタさん・猫さん・チューリップ
    裏丸つまみのうさぴょん・ねこさま
    うさぴょん・ねこさま
    裏丸つまみは、丸つまみをひっくり返して作る技法です。
    動物モチーフにぴったりで、耳や目の工夫によって、いろんなアレンジが楽しめます。
    ユニークな動物の目は、黒いペップを使用しております。
    ペップ パールブラック 小
    ペップ パールブラック 中

    裏丸つまみを使った、ブタさんと猫さんのつまみ細工をご紹介しています。
    レシピはありませんが、動画で作り方の雰囲気をご覧いただけます。
    ※ 音声付きの動画です。

    その他のつまみ細工作品

    バラのつまみ細工のコサージュ作品
    バラのつまみ細工のコサージュ作品
    バラのつまみ細工のコサージュ作品
    いろいろなつまみ細工
    いろいろなつまみ細工

    ビーズやペップ、リボン、チュールなどを使って、 世界にひとつだけのオリジナルコサージュを作ってみませんか? 庚申バラや玉バラ、袋つまみ、ひだつまみなど、 つまみ方を変えるだけで、さまざまな表情の作品が生まれます。

    落ち葉のつまみ細工(秋限定)

    落ち葉で作ったつまみ細工の薔薇
    公園で見かけた綺麗な落ち葉を使って、秋だけのつまみ細工を楽しみましょう。

    材料は無料!柔らかくて色の綺麗な生の落ち葉を使うのがコツです。秋限定のつまみ細工♪ぜひお試しください。

    ★ご注意:乾燥するとシワシワになります。長時間の保存には向いていません。

    ※当ページに掲載している作品画像・文章の無断転載・加工・使用はご遠慮ください。 著作権はWAICHIに帰属します。

    PICK UP ITEMピックアップ商品

    もっと見る

    最近チェックした商品

    最近チェックした商品はまだありません。