基本の道具

目次

    つまみ細工は、糸や針を使わずにを折って作る手芸です。以下の道具を揃えることで、初心者でも簡単に始められます。 このカット道具で反物から切出しの生地を使って、たくさん正方形のつまみ細工用カット生地を作ることができ、大変お得に生地が揃えられます♪

    ※このページで紹介している道具は、和一では販売しておりません。
    道具の選び方や使い方の参考としてご覧いただければ幸いです。

    ピンセット

    つまみ細工用の先の細いピンセット
    つまみ細工用の先の細いピンセット

    をつまむ際に使います。先が細く、しっかり閉じるタイプがおすすめです。ギザギザのない先端は布を挟んでから引き抜くときにスムーズに作業ができます。

    ※簡易なものからプロ用のものまで価格も含め色々とございますが、迷ったらクラフト用の精密ピンセットを選んでみましょう。作業効率が格段に上がります。

    ボンド(木工用接着剤)と糊

    つまみ細工に使う速乾性ボンドと糊
    速乾性ボンドと糊
    • ボンド:ボンドはすぐに乾く速乾タイプの木工用ボンドを選んでください。
      → すぐに乾くことによって初めての方やお子様にも作りやすい。
    • :糊は薄く糊を敷いたところに花びらを置き、生地に糊を染み込ませて固定します。
      → 糊を染み込ませる・乾燥に十分な時間が必要です。手早く作ってみたい方には不向き。

    カット道具

    ロータリーカッターとカッターマットのセット
    ロータリーカッターとカッターマット

    つまみ細工用の生地をカットする時は、綺麗に正方形にカットするのが基本です。特にちいさなつまみ細工になればなるほど歪んでいると仕上がりに影響します。
    生地を真っ直ぐにカットするにはロータリーカッターは必須です。 はさみでカットする方法もございますが、綺麗に正方形にカットするには難しくロータリーカッターを使うことをおすすめいたします。

    • ロータリーカッター:布をまっすぐに切るのに最適。刃の交換も可能。
    • カッターマット:目盛り付きでサイズ調整が簡単。机を傷めずに作業できます。
    • 定規:布を押さえながら正確にカット。5mmのメモリがあればなお良い。

    PICK UP ITEMピックアップ商品

    もっと見る

    最近チェックした商品

    最近チェックした商品はまだありません。